おすすめ人気退職代行ランキング

退職代行センターの評判が悪い?利用者の口コミは?

退職代行センター

ここ数年で退職代行サービスを行う会社はかなり増えてきていますが、その中でも司法書士が1件1件個別対応してくれるという点で支持率が高いのが「退職代行センター」。

本記事では退職代行センターが人気を集めている理由やメリット&デメリット、またサービス料金や利用の流れなどをひとまとめにご紹介

退職代行サービスを利用したいけど、依頼するならできるだけ信頼できる会社にお願いしたい…特にこんな風に考えている人は、ぜひ最後までご覧ください!

「退職代行センター」のサービス内容

「退職代行センター」は、依頼者に代わって退職したいと会社に伝えてくれるサービス。司法書士の加陽 麻里布(かよう まりの)さんが監修を務めています。

すでに退職代行サービス会社は複数ありますが、その中でも退職代行センターの特長は1件1件の相談を司法書士が対応してくれるところ。これが信頼度アップにつながっていることもあり、利用者を順調に増やしています。

司法書士は“身近な法律家”などと呼ばれ、法律の専門家である弁護士とは立場が違うものの、法律に関する多くの知識を持っています。

退職代行サービスを行うことに特別な資格や免許は不要ですが、やはり法律に詳しい司法書士が所属している退職代行サービスの方が安心感も大きいですよね?

下はこれまで退職代行センターを利用した人の一例です。

利用者の一例
  • 退職したいとどうしても言い出せない
  • ブラックすぎて転職活動する時間もない
  • 既にプレッシャーで体調を壊している
  • 過度な引き止めで辞められない
  • 入社前と話が違う
  • 申し訳なくて退職したいと言えない

こういった状況で辞めたくても辞められないのであれば、退職代行センターを利用するのも悪くないと思います。

とおるくん

司法書士が対応してくれるってだけで、安心感も大きくなるよね。特に自分が法律に詳しくない…って人はなおさらなんじゃないかな。
確かにね!!それにしても「ブラックすぎて転職活動する時間もない」なんて、酷すぎるわよね…。

ゆかりちゃん

退職代行センターが選ばれている理由&メリット

退職代行センターが選ばれている理由や、利用するメリットを紹介します。

司法書士が1件ずつ個別対応

大きなメリットは、プロの法律家である司法書士が相談から退職完了まで1件1件個別対応してくれる点。

法律を知り尽くしている人が対応してくれるので、非弁行為(弁護士だけに許された交渉などの行為を、資格を持たない人が行うこと)を行ってしまうリスクを回避できるのは利点です。

違法な非弁行為を行ってしまったら、依頼中に退職代行サービス会社が訴えられるようなことになりかねませんからね。

それに会社側も司法書士から連絡が入れば、真剣に対応してくれるはず。

幾度となく退職したいと申し出てもうやむやにされてしまうような場合なら、退職代行センターに依頼してみてはいかがでしょうか。

即日対応・連絡一切不要

退職代行センターは依頼したその日、即日対応してもらうことができます

「365日営業」「24時間対応」と明記されていないものの、「可能な限り早朝深夜土日も対応」と記載されているので、基本的には連絡をした即日対応してもらえるでしょう。

実際に公式サイトにも「即日対応」の記載が。この即日対応は依頼者にとってかなり大きなメリットなのです。

例えば残業続きでボロボロになって帰宅した夜…パワハラ上司ともう二度と会いたくないと思った朝…とにかく「限界だ!!」と思ったタイミングで相談することができるのです。

依頼したあとは会社と連絡を一切とることなく退職することができるのですから、まさに救世主と言えるサービスですよね。

全額返金保証

退職代行センターは、万が一退職できなかったときの「全額返金保証」制度を導入しています。

こんなことを聞くと、失敗して退職できないことがあるのか?と不安になってしまいますが、現時点で退職代行センターの退職成功実績は100%を更新中ですから、安心して依頼することができるでしょう。

さすが司法書士が監修した退職代行サービスですよね。

15時以降の振込でも即日実行可能

ブタの貯金箱

基本的に退職代行サービスは、振込が確認できたらサービス遂行…という流れになりますが、銀行の営業時間が終了した15時以降の振込は、翌日反映されることがほとんどだと思います。

しかし退職代行センターなら、振込の控えを送ることで即日実行も可能です。

例えば退社後、どうしても明日から会社に行きたくないという場合、15時を過ぎていても退職代行センターなら退職代行を遂行してくれるのです。

完全一律定額制

退職代行サービスの料金設定は、会社によってまちまちですが、中には「土日の対応」「早朝対応」「深夜対応」「追加電話連絡」などのオプション料金が設定されていて、状況に応じて加算されることもあります。

それだと依頼者は結局、総額でいくらかかるか明確ではないので不安に思うことがありますよね。

一方、退職代行センターならオプションなし、退職完了まで一律定額制の30,000円で、追加料金が取られる心配がありません。しかも相談は何度でも無料。

ちなみに弁護士(法律事務所)による退職代行サービスもありますが、弁護士に依頼した場合、料金が何十万円もかかる可能性が。そう考えると退職代行センターの30,000円という料金はかなりリーズナブルですよね。

こういった良心的な料金設定も人気を後押ししていることでしょう。

とおるくん

いろいろとメリットがあるんだね。即日対応や振込が15時以降でも対応可能、一律定額制なんかは依頼者側の要望をしっかりと汲んでるよね。
弁護士(法律事務所)に依頼した場合と比較してリーズナブルだし、良いことづくめに思えちゃうわよね!

ゆかりちゃん

退職代行センターのデメリット

ここからは退職代行センターのデメリットについて紹介します。

考える男性

退職するのにコストかかる

これは仕方がないことではありますが、コストがかかるというのはデメリットのひとつです。

自分で「退職します」と言って退職する場合、当然お金がかかることはありません。退職は労働者の権利ですから、当たり前ですね。

しかし退職代行センターに依頼すると30,000円という料金がかかってしまいます

とはいえ退職代行サービスの相場が30,000~50,000円ということを考えると、この金額はリーズナブルな部類だと言えます。

深夜・休日の対応は「可能な限り」

完全24時間対応&年中無休という退職代行サービスもある中で、退職代行センターは「可能な限り早朝深夜土日も対応」です。

極力対応してくれるとは思いますが、場合によってはすぐに対応してもらえないことがあるかもしれません。

退職した会社に対する後ろめたさが残る

窓の外を見る女性

これは退職代行センターだけに言えることではありませんが、退職代行サービスを利用して退職することで、何かしら会社に対する後ろめたさが残る可能性が大きいのではないでしょうか。

例えばブラック企業で酷すぎる労働環境下だったという場合なら、辞めても後ろめたさなどなく、むしろスッキリすると思いますが…長年面倒を見てくれた先輩がいたり、一緒に頑張ってきた同僚がいたりする場合、多かれ少なかれ後ろめたさが残るのではないでしょうか。

また当たり前ではありますが、退職後に会社の人と良好な人間関係を築くことは難しいと思います。職場と家が近い場合などは、街でばったり遭遇して気まずい思いをするかもしれません。

とはいえ人が自分の将来の面倒を見てくれることはありませんから、多少の後ろめたさなどは気にしないのが得策だと思います。

退職金や残業代の相談はできない

退職代行センターの公式サイトにも記載されていますが、もし退職だけでなく退職金の相談や残業代の請求などを希望している場合、退職代行センターでは対応ができません

交渉ができるのは弁護士のみ。他にも以下のようなケースは弁護士に相談しましょう。

対応できないケース
  • パワハラの慰謝料請求をしたい
  • セクハラの慰謝料請求をしたい
  • 有給を買い取ってほしい
  • 必要な書類を作成してほしい

ただ無料相談の時点で弁護士に相談したほうが良いケースであれば、アドバイスをしてくれるはず。そういった点でも司法書士が監修している退職代行センターは心強いですね。

とおるくん

デメリットもあるんだね。気になるのが「可能な限り早朝深夜土日も対応」ってところかな。
でも24時間・365日じゃ、退職代行センター側だって疲れちゃうわよ。極力対応してくれるだけでありがたいんじゃないかしら?

ゆかりちゃん

退職代行センターの評判・口コミ

SNSなどを探してみましたが、退職代行センターの評判や口コミはまだ見つかりませんでした。

ただ悪い評判は比較的すぐに広まりますから、それがないということは良好なサービスを提供している証拠でもあるでしょう。

ゆかりちゃん

紹介できる体験談や口コミ評判が見つかったら追加する予定よ!

退職代行センターと他の退職代行サービス会社を比較

退職代行センターと他の退職代行サービスを比較してみたいと思います。

比較する女性

まずは、とても重要な料金を比べてみましょう。

サービス名料金
退職代行センター30,000円
退職代行SARABA27,000円
退職代行Jobs29,800円
退職代行ニコイチ27,000円
退職代行EXIT正社員50,000円
バイト30,000円
退職代行コンシェルジュ32,400円
退職代行リスタッフ30,000円
退職代行ヤメヨッカ正社員50,000円
バイト30,000円
退職代行リリーフ正社員40,000円
バイト30,000円

※すべて税込
※キャンペーン等で料金が変わる可能性あり

ほとんどの退職代行サービスが似たり寄ったりの料金ですが、退職代行センターの料金は最安値ではないものの、リーズナブルな方ですね。

司法書士が対応してくれるにも関わらず、他社に引けを取らない低料金

退職完了するまで追加費用なし、一律料金で行ってもらえるのですからコスパ優秀と言えますね。

司法書士が監修している点や全額返金保証制度が用意されている点を考えても、退職代行センターは利便性が高いと考えられます。

ただ他の退職代行サービス会社には24時間対応しているところもあるので、無料相談を活用しつつ信頼できる一社に絞っていただきたいと思います。

ゆかりちゃん

司法書士が対応している退職代行サービスなのに、他の会社と同等料金ってすごいわね。
そうだよね。法律のプロなんだから、その分を料金に上乗せしても良さそうだけど…なんて良心的なんだ。

とおるくん

退職代行センターのサービス料金

退職代行センターのサービス料金を確認しましょう。

サービス料金

職業に関わらず一律30,000円(税込)

この料金に以下のサービスが全て含まれています。

サービス内容
  • LINE対応
  • 退職までの連絡無制限
  • 15時以降の振込でも即日対応
  • 早朝深夜土日も可能な限り対応
  • 必要書類の郵送のお願い
  • 全額返金保証

退職代行センターのこれまでの退職成功実績は100%。十分な実績でこの料金ですから、利用価値は高そうです。

支払い方法

退職代行センターの支払い方法が以下です。

支払い方法

銀行振込

振込日が翌日になってしまう当日15時以降の入金でも、振込の控えを送ることで即日実行してくれますからありがたいですね。

退職代行センターを利用する流れ

退職代行センターを利用する流れを紹介します。

  • STEP.1
    相談
    相談は何度でも無料で対応してくれます。相談の際は、即日対応を希望、会社と一切連絡を取りたくない、有給消化したいとった要望を伝えましょう。
  • STEP.2
    振込(支払い)
    退職代行費用の振込が確認できたら、即日対応してくれます。15時以降の振込でも振込の控えを送れば即日実行が可能です。
  • STEP.3
    退職
    退職代行センターが依頼者の使者となって、退職意思を会社に伝えてくれます。進捗状況もメールやLINE、電話で逐一報告してくれるので安心です。

ゆかりちゃん

これだけ見ていると、随分とあっさり退職できそうね。相談した即日に対応してくれるんだしさ。
退職代行サービスを利用した人の多くが、こんなにあっさり退職できるなんて!って感動したり驚いたりしてるんだよ。

とおるくん

退職代行センターの運営会社について

退職代行センターの運営会社情報がこちらです。

会社概要
会社名株式会社あさなぎコンサルティング
代表者加曜 麻里布
所在地東京都墨田区江東橋二丁目16番3号
問い合わせtaishoku@asanagi.co.jp

退職代行センターはおすすめの退職代行!

退職代行サービスに依頼しようと決心したとき、どの退職代行サービス会社に依頼すればいいか迷ってしまうと思います。

優良な退職代行サービス会社も多々あるので、無料相談を利用して相談してみて、親身に話を聞いてくれる会社に依頼するのが良いと思いますが、それでも決めきれないときは司法書士が1件1件個別対応してくれるという点で退職代行センターを選んでみるのも良いですね。

もちろん相談無料なので、一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。

退職は労働者の権利。退職をすることに労力を使う必要はありません!退職代行サービスを活用してぜひ新しいスタートを切ってくださいね。

ゆかりちゃん

司法書士監修&成功実績100%の退職代行センターは魅力的よね!ただ他にも成功率100%の会社はたくさんあるし、もう少し料金が安い会社もあるのよ!下の記事では他の人気退職代行サービス会社もランキングで紹介!あわせてチェックしてね。
退職代行サービス業者おすすめランキング 【おすすめ】退職代行ランキング人気業者10社【評判&サービス比較】